1年365日、四季を通じて鈴虫の音色が聞こえる寺、鈴虫寺。正式名称は『妙徳山 華厳寺(みょうとくざんけごんじ)』といいます。
この鈴虫寺のご利益についてご紹介します。
鈴虫寺とは? アクセスは松尾大社駅からが便利
この鈴虫寺は京都にあります。
駅からは少し離れてるところに鈴虫寺はあります。
京都府京都市西京区松室地家町31
朝9:00~夕方5:00まで(入門は夕方4:30まで)
拝観料:大人 500円、子供 300円(4才~中学生)
京都駅や嵐山駅などからバスも出てきます。便利なので車で行かれる方も多いかもしれません。ですが、駐車場があまり大きくありませんので、駐車場に止めるのにも一苦労します。駐車場も少ないですし。
阪急電車の嵐山線の松尾大社駅から歩くのが便利ですよ。嵐山線は桂駅から嵐山までの間を走っている電車です。
この嵐山線の『松尾大社駅』から15分程度でたどり着きます。下記の車道沿いの歩道を歩き、川の横を上がっていくルートがわかりやすくておすすめです。
鈴虫寺の文字が刻まれた石碑と境内へ上がる長い石段の参道が見えてきますよ。この石段は、全部で80段あって、極楽へ向かう階段の段数と同じなのです。
この投稿をInstagramで見る
GoogleMapで普通に検索すると、最短ルートを教えてくれますが、住宅街を通っていくのでとても不安になります。看板も所々にありますが、見落としてしまうと大変!
鈴虫寺のご利益とは?
この鈴虫寺は長い石段の参道を上がったところに入口があります。いつもこの石段は、参拝者の方が大勢並んでいます。土日などお休みの日は大行列になっている事もあります。
というのもこのお寺、願い事が叶うという噂でもちきりです。恋愛成就のパワースポットとしても有名です。
本尊は大日如来で現世安穏、所願成就にご利益があります。
さらに地蔵菩薩も安置してあるので無病息災、五穀豊穣、交通安全、水子祈願、安産、子授け、子供守護、先祖菩提、戦勝祈願といったところでしょうか。
良縁祈願、恋愛成就、開運、などで多くの方々が祈願に訪れます。
ご利益をうけるにはまず、本堂の前を通り客間のある建物の入口で拝観料を払います。
そして客間へ。中に入るとものすごい鈴虫の音色が聞こえてきます。机と座布団があり、お茶とお菓子が出されています。以前はこの部屋に100人程度の人が入っていたでしょうか。現在コロナ禍では6割程度の人数になっているようです。
この投稿をInstagramで見る
現在は説法の時間が決まっています。朝8時50分に開門して、9時から1回目の法話がおこなわれています。2回目以降は10時、11時、12時、13時、14時、15時、16時となっていて、1日8回となっています。
法話自体は30分程度。間の30分は消毒や換気の時間のようですね。
この鈴虫の音色の中、住職だったり、副住職だったりの説法、いわゆる『鈴虫説法』を聞きます。
最近では、建物やお庭の写真を撮って御朱印を貰って帰る、というような観光の仕方をしている人が多いですし、多くの寺院ではそういう運営になってきていると思います。
この鈴虫寺では、昔ながらの拝観料をいただいてお茶とお菓子で参詣者をおもてなしをするというスタイルをとっています。とても素敵だと思います。
この投稿をInstagramで見る
賛否両論ありますが、落語家さんや芸人さんではないのに、話に引き付けられます。ただ、一方的にしゃべるだけではなく、時には私たちに質問されたりして対話も行われます。日々の事、お寺の事、お参りの方法などを30分ほどお話されます。
お茶とお菓子でおもてなしをうけて、聞く『説法』。なかなか楽しいですよ。
そして、この黄色い『幸福御守』をみなさん購入するのです。
この投稿をInstagramで見る
お話が終わったら、お庭をにでて散策しながら帰ります。お庭は手入れが行き届いていて、ほんとにきれい。
この投稿をInstagramで見る
そして少し高いところにあるので、景色も楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
お庭の散策後には、最初に入ってきた入口付近にある、わらじを履いた『幸福地蔵』に願い事をするのです。『幸福御守』をもって。
お参りの仕方は説法の中ででてきますよ。
この投稿をInstagramで見る
通常のお地蔵さんは裸足なのです。
この鈴虫寺の幸福地蔵さんは唯一無二なのです。
鈴虫寺の効果があった? なかった? 効果がでる期間は?
通常のお参り方法は祈願者が毎日毎日願いが叶うまでお参りするものですが、鈴虫寺ではちょっとかわっています。
先ほどのわらじをはいたお地蔵さんは正式名称『幸福地蔵菩薩』といい、願い事をした人の元に訪れて、一つだけ願いを叶えてくれるとのです。そしてお地蔵さんは一気にたくさんの家に行くことができないため効果がでるまでの期間には人それぞれ違ってきます。
効果があった人は、気が付いたら叶ってたという人が多いです。
こちらの方は3年で叶ったようです。
今日は3年ほど前にお願いした願い事が今年叶ったので苔寺、鈴虫寺へお礼参り行ってきた🙌天気も良くて自然いっぱい浴びれてだいぶ癒された…苔寺のお庭めちゃくちゃ綺麗だったよ pic.twitter.com/tKxMIagzb2
— 雪宮ありさ@きららフォワード「最果てのともだち」連載中 (@yukimiya_7sb) November 16, 2019
青年海外協力隊に行くためのご自身の努力もあったはず。
🔽鈴虫寺で願いが叶った話
青年海外協力隊に合格しますように!
⇒結果は不合格💔
⇒数日後、合格者が辞退したと連絡😲
⇒繰り上げ合格😆こればっかりは自分の努力だけでは成し遂げられないことだったので、本当にびっくり!
それ以来、大好きなお寺さんです💕#鈴虫寺#華厳時#臨済宗— ひなこ@着物ライター🎎 (@hinako17kimono) March 28, 2021
そして、こんな人も。素敵な息子に育ってますね。
毎度ながらお母さん想いの素敵な息子さんだね…😭
鈴虫寺、私も子宝祈願で行ったわ。その2ヶ月後には息子授かったよ。すーちゃんも絶対健康間違いなし!— 凛@生きるために歌え🎶笑え✨手を洗え💦👏 (@ring0322) April 18, 2019
忘れてるくらいでもいいんです。
バイトの人とお守りの話してたんだけど、鈴虫寺のお願い叶ったから返しにいかないと…二、三年前だから、お守りの存在を忘れてた。笑
— ゆー (@harip0n) June 21, 2013
効果がない、なかったという人はお願い方法がまちがっていませんか?
行ったことある友達全員が
3ヶ月以内に願い事叶った!!
って言う鈴虫寺に行って2年経つし、地元で願いが叶うと有名な
神社にも足繁く通っているし、県外のお寺とか神社も
たくさん巡ってるけどいつ叶うのかなぁ🥺???笑
私の願いはそんなに
難題なのだろうか🤔🤣💔(神頼みしすぎ)
— rin✿ (@rin_031h) October 16, 2020
お願いの方法は、説法を聞いたあとに『幸福御守』を購入します。
そしてこのお守りをもって、入口の所にいるお地蔵さんの前に立ちお願い事をします。『幸』という文字が見えるように手を合わせて、願い事を1つだけします。
この投稿をInstagramで見る
このお願いごとをする時には作法があります。
まず、自分の家の住所と名前を言います。他の寺院でこんなお願い方法はしたことがありませんね。でも住所がわからないと家がどこにあるのかわからないのでお地蔵さんはきてくれません。
そして、願い事は1つ。二つも三つもしたくなる気持ちはわかりますが、よくばってはいけません。
その願い事は、お地蔵さんがわかるように具体的にすること。
この願い事を具体的にするのがとても難しいのでは?と思います。次の項目で例をだしてみます。
鈴虫寺で願いが叶った内容や例について
鈴虫寺でなぜ願いが叶うのか?叶った人が多いのが何故か。
その謎のポイントは、やはりあの『鈴虫説法』にあるようです。冗談交じりで色々お話をされる中にお地蔵さんへのお願いの仕方やお願いごとの決め方などを教えてくれます。
お願い事はお地蔵さんにわかるように具体的にすることです。具体的にしないとお地蔵さんはわかりません。
例えば、『結婚したい』ではなく、どんな相手と結婚したいのか、どんな結婚をしたいのかを伝えなければいけません。
『竹内涼真さんと結婚したい』など芸能人などとの結婚など現実味のない願いもだめです。
『幸せになりたい』だけではなく、どんな風になったら幸せなのかを伝えなければいけません。
『赤ちゃんが欲しい』は必ず夫婦二人ともがお願いをしなければいけません。
『商売繁盛』『交通安全』『無病息災』などお札のようなお願い事はだめです。
なので、願い事は漠然としている間は叶えられません。それが自分自身で具体的に捉えられるようになって叶うのです。
さらに、お地蔵さんは願うだけで何もしない人の願いは叶えないようです。願いをかなえようと日々努力している人の願いをかなえてくれるようですよ。
先日京都に行った最初の目的は、実はこの鈴虫寺にお願いが叶ったお礼参りしをに行く事だったりする
ご住職のお話面白いし、本当に鈴虫がいます
嵐山から割と近いので、足を運んでみるのも良いかと https://t.co/2q0Rt1i93b— ゆきりく (@yuki_rick) February 13, 2019
スマホではこんなアプリも登場しました。
ちょっと勇気をもらえる前向きアプリ『鈴虫寺のぼちぼちりんねん』アプリです。
『願いの架け橋』ページでは、みんなの願い事をシェアしていますよ。
鈴虫寺の願いが叶う まとめ
鈴虫寺で願いを叶えるには
鈴虫の音色の中『鈴虫説法』を聞きます。
説法を聞いたあとに『幸福御守』を購入します。
そしてこのお守りをもって、入口の所にいるお地蔵さんの前に立ちお願い事をします。『幸』という文字が見えるように手を合わせて、願い事を1つだけします。
願い方はまず、自分の家の住所と名前を言います。
そして、願い事は1つ。
その願い事は、お地蔵さんがわかるように具体的にすること。
願い事は漠然としている間は叶えられません。それが自分自身で具体的に捉えられるようになって叶うのです。
さらに、お地蔵さんは願うだけで何もしない人の願いは叶えないようです。願いを叶えられるように日々努力しましょうね。
鈴虫寺のりんねんのTwitterからも力をもらえますよ。
こんにちは ! 鈴虫寺のりんねんです !
今日は「和尚さんから教わった言葉」を紹介するよ !↓今日もすてきなこと教わったよ♪↓https://t.co/0hKzXtbPJ6#鈴虫寺 #お守り #願い事 #京都 pic.twitter.com/ITDfZf9d4M
— 鈴虫寺のりんねんデス@修行中 (@kyoto_suzutera) February 24, 2021